1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

当社での「健康経営」の取り組み

当社では、社員が健康で働けることが企業価値や生産性の向上につながると考え、健康経営を積極的に推進しています。

当社の「健康経営」実践例

年2回の巡回健康診断

企業様の健康診断を支援する会社ということで、当社でも年2回の健康診断を全従業員を対象に実施しています。
がん検査も会社補助でお得に受診できるため好評です。もちろん巡回健診で実施するため、業務時間中に受診してもらうことで受診率100%を確保しています。
また、二次検査が必要との結果が出た従業員には「受診勧奨通知」を発行するとともに、検査費用の一部を会社負担とするなどして二次検査の受診率向上を図る施策も実施しています。(2023年度は二次検査も受診率100%を達成しました)

ストレスチェックの実施

弊社は従業員数が50名未満のため法令上は努力義務なのですが、正社員およびパート社員の全員を対象に毎年ストレスチェックを実施しています。高ストレス者と判定された従業員や 申し出のあった従業員に対しては産業医面談を実施しています。

インフルエンザワクチン接種の費用補助

インフルエンザワクチンの接種費用の一部を会社で負担とすることで費用を安く設定しているため、毎年多くの従業員が接種しています。

毎日朝礼でのラジオ体操やストレッチの時間を設定

毎日朝礼でラジオ体操を実施したり、ストレッチの時間を設けることで、体を動かす習慣をつけています。 最初は乗り気でなかった従業員も、毎日やっていると癖になってくるようでやり忘れると「まだ?」と催促されるようになりました。

テレワークの推進

元々は新型コロナウイルスの感染予防対策で始めましたが、通勤時間の削減や新しい働き方として日々利用する人が増えています。 併せてフレックス勤務の制度を設けるなど、ワークライフバランスに配慮した働きやすい職場環境の整備に力を入れています。

栄養や健康に関する情報の発信

弊社には管理栄養士の資格を持つ社員がいるので、栄養に留意したレシピや食材の紹介、健康に関するコラムなどを定期的に社内ネットワークで発信しています。弊社ホームページの「お知らせページ」やSNSでもご紹介しています。 また、外部の講師を招いて「女性の健康」「睡眠」をテーマにした健康に関するセミナーも毎年開催してヘルスリテラシーの向上を図っています。

厚生会の実施

社員の中から選任された厚生会役員が中心となり、全社員参加の暑気払い・忘年会・新年会・社員旅行などを毎年行っています。 普段はあまり接点のない他部署やグループ会社の従業員ともコミュニケーションが図れ、日常業務にもプラスの効果が出ています。

そのほかの取り組み

この他にも、多くの施策を考案・実行しています!
  • 市民マラソン大会(川口マラソン)参加費全額補助
  • スポーツセンターの費用補助
  • 歩数競争イベントの開催
  • 「階段を使おう」運動の実施
  • 資格取得費用補助
  • 書籍の購入費補助
  • 体組成計を事務所内に設置したことでいつでも計測可能に!
  • 勤務時間内禁煙
  • 年度目標に健康目標を設定

健康経営にお悩みの方はぜひご相談ください。

お客様のご状況に合わせて健康経営の第一歩からご支援いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

その他の関連情報

お問い合わせ

当社では長年培ってきた業界別ノウハウなどを活用し、お客様ごとに異なる健康診断や健康管理に関する課題を解決いたします。

まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

048ー223ー2576

9:00ー12:00,13:00ー17:00※土日・祝日除く