健診担当者様のこんなご要望にお応えします
- 手間がかかる作業を軽減したい(事務作業・法規書類など)
- ご担当者様の手間になっている作業の利便性向上を提案します。
- 健康診断を今より、快適な受診をしたい
- 適確な検査順路と健診スタッフのあたたかい応対で快適な健診会場づくりを行います。
- 特殊健診を実施してくれる病院・健診機関がない
- 有機溶剤健診(有機則)、特定化学物質健診(特化則)、鉛健診(鉛則)、電離放射線健診(電離則)、じん肺健診(じん肺法・じん肺則)などの各種法令に基づく特殊健診にも対応が可能です。
- 現在利用している病院・健診機関の結果票やサービスに不満がある
- 多種多様な結果票・サービスをご用意しております。それらを組み合わせることによりお客様にあった健診プランをご提案いたします。
- 健康経営をサポートして欲しい ※
- ストレスチェックの実施、健康管理アプリで毎日の健康データの見える化、自販機の商品改善などを通じて健康経営をサポートいたします。
※「健康経営」とは従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組み、労働生産性を上げる経営戦略のことです
News
- 2023/3/23
- 「協会けんぽ 一般健診」の自己負担額が4月から変わります
- 2023/3/9
- 3年連続で「ブライト500」に認定されました
- 2023/2/15
- 企業対抗コバトンウォーキングチャレンジで7位入賞いたしました
- 2022/12/2
- ◆年末年始休業のご案内◆
- 2022/10/20
- 10/21(金)~23(日) 川口市市産品フェア2022に出展します
BLOG
- 2023/3/28
- メンタルヘルスとは? 職場のメンタルヘルスケアの方法や疾患を解説
- 2023/3/24
- 日頃からの健康管理で理想の未来を手に入れよう!健康管理のポイントを解説します
- 2023/3/17
- ストレスチェックとは? 制度やチェックリストを紹介します
- 2023/3/7
- 健康へのヒントが盛りだくさん! 食事指導を受ける事になったら
- 2023/2/24
- 健康経営のメリット!中小企業こそ健康経営が必要な理由とは?令和5年度版申請可能な助成金も解説